大根のべったら漬けを本格的に手作り甘酒をつかって作りました

べったら漬けの本漬け

麹があったので甘酒でも久しぶりにつくろう!という軽い気持ちでつくって、この甘酒を利用してべったら漬けを作ることにしました。 なんとも、思いつきの行動です。 イメージ的には、「大根を下漬けして水を切り、大根と固く作った甘酒 ‥‥

大根の粕漬けの作り方!本格的に漬けてみました

粕漬け

酒粕で食べ物を美味しくする「粕漬け」はさまざまなレシピがあります。 以前、酒粕と味噌で漬け床を作作っていたこともありました。 みそと酒粕の漬け床で簡単おいしい漬物ができる これは画期的でしたね。 漬け床なので、ぬか床のよ ‥‥

しば漬けを作る きゅうり少なめナス多めで生姜入り2020年2回め

しば漬けの材料きゅうり一本

美味しいしば漬けを作りたい!ということで、今年2回めのしば漬けです。 前回漬けたものは、きゅうりの割合が多かったです。  ↓ ↓ ↓ しば漬けの作り方!梅干の赤紫蘇を使い即席漬け物器で漬ける 今回は、きゅうり少なめで漬け ‥‥

生しば漬けの作り方!超本格的に材料はシンプルにナス・塩・赤紫蘇のみ

昨年から夏のこの時期にしば漬けを作ることを楽しみにしています。 赤紫蘇がお庭で取れるので、梅干しづくりに使います。 その梅干に使って干した赤紫蘇(ゆかり)を使ってしば漬けを作ったりしてきました。 しかし、今回は初めて、「 ‥‥

しば漬けの作り方!梅干の赤紫蘇を使い即席漬け物器で漬ける

柴漬けを仕込んで5日目

しば漬けを仕込むシーズンがやってきました。 ズバリ夏ですね。 私のなかでは、梅干を干し終わったときが、しば漬けのシーズンです。 今年の梅干しづくりの様子はこちら↓ 梅干しの梅は「紀州和歌山産 南高梅完熟」に限る!安物買い ‥‥