Categories: 漬物

牡蠣の塩辛でキムチを作る

二年ぶりのキムチ作りをしました。

昨年は食べる漬物があったので、作らずじまい。

冬の漬物が切れるこの時期に食べたくなるのがキムチです。

漬物は手作りに限ります。

余計なものが入らないですからね。

シンプルに漬けた漬物が一番美味しいと思います。

ちょっとした手間で美味しい漬物を食べることができるので、
漬物を漬けたことがなくてもぜひ作ってみてもらいたいです。

牡蠣の塩辛

キムチを漬けるのになくてはならないものは、塩辛系です。

定番のキムチでは、「アミの塩辛」を使います。

私の場合は、「アミの塩辛」は作ったこともなく、
購入するのも何なんで、今までは「イカの塩辛」を使っていました。

でも、問題があります。
「イカの塩辛」は、作るのに手間がかかります。

内蔵(わた)を取って、身を干して、つける。
簡単に書くとこれで終わりですが、実際にやってみると、
結構手順があったりします。

今までは、キムチを食べてくなると、イカの塩辛づくりから
始まるので、時間がかかります。

それで、二年前に初めてやってみて美味しかったのが、
「牡蠣の塩辛」を使ってキムチをつくる方法です。

それにはまず牡蠣の塩辛を作る必要があります。

牡蠣の塩辛の作り方

材料
牡蠣  1パック
塩   牡蠣の18%
純米酒 ひたひた

保存は冷蔵庫

これでOK!

2年前に仕込んだものを食べてみたけど美味しかった。
今回のキムチ作りに使いました。

キムチに使うときには、ちょっと黒いけど、
包丁で叩いて粉々にします。

米麹、唐辛子(韓国製)の上に牡蠣を乗せました。

牡蠣の塩辛を使ったキムチの作り方

自分の忘備録的になってしまいますが・・・
白菜 5Kg

にんじん 250g
大根   250g
りんご  250g

ニラ  125g
玉ねぎ 125g

ショウガ 100g

にんにく  50g
牡蠣の塩辛 3つ
赤唐辛子  50g
米麹    150g

  1. 白菜を四分の1にカット
  2. 白菜を50~60℃のお湯に10分浸す。
  3. 3%の塩分で白菜を漬ける。(3%の塩水)
  4. 漬けあがってからもんでアク抜き
  5. 流水で洗う
  6. ヤンニョムの材料を刻む
  7. 唐辛子、米麹、塩辛を刻んだ材料と混ぜる。
  8. 白菜を一口大に切る
  9. ビニール袋にいれてヤンニョムと混ぜる
  10. 冷蔵庫に入れる

キムチ作り写真

カッキー

Share
Published by
カッキー

Recent Posts

わらびのアク抜きは灰を使って簡単に下処理できます

わらびはアク抜きが面倒だから食…

4年 ago

ニシン切り込みに見立ててサンマの切込みを作ってみた

鰊(ニシン)の切り込みが大好き…

4年 ago

大根の粕漬けの作り方!本格的に漬けてみました

酒粕で食べ物を美味しくする「粕…

4年 ago

しば漬けを作る きゅうり少なめナス多めで生姜入り2020年2回め

美味しいしば漬けを作りたい!と…

4年 ago