便秘がちの人や、何かあるとすぐに下痢になる人がいる一方、全く正反対の症状ですが、その原因はどちらも善玉菌や悪玉菌の腸内細菌が大きく関係しています。
有害物質によって腸の蠕動運動が弱くなったり、悪玉菌である大腸菌が増えることによって便秘が発生します。また、同じ有害物質が発生していてもそれを体の外に排除しようと言う働きが下痢という現象です。
Contents
便秘とはどんな状態を言うのでしょうか?元々排便は個人差があります。当たり前に毎日下痢のようなやわい便が出ていて健康な人がいたり、一方で2日に一回の排便で当たり前の人もいます。
個人差はあれど、長い時間便が体に入っているとろくなことがありません。食事を取ると、食べ物は口の中で咀嚼されて、食道を通り胃を通過して腸へと進んでいきます。腸壁の筋肉が伸び縮みする蠕動運動によって、最終目的である肛門まで送られてきます。
これが、食べ物が体の中を通っていく仕組みです。この運動が適切に行われないと、食べ物が体の中を通過していきません。この食べものの通過に3日以上かかる場合は便秘と言われています。
便秘がちの人は一週間に一回でも出たら良いという方もいらっしゃると思いますが、それは明らかに食べ物が体内に留まりすぎです。長期体の中にとどまると、悪玉菌が増殖していき、腸内フローラのバランスが悪くなっていきます。
便がとどまると、悪循環で腸の機能がどんどん低下して行くということもありますが、便が腐敗していき、アンモニアや硫化水素などの有毒ガスが発生してきます。それが大腸がんなどの大きな病気の原因になってしまします。
腸内に便がとどまると、便の水分が奪われていきます。そのため便はだんだんと固くなり、ますます外に出にくくなっていきます。そのような腸内環境を整えていくのにやくだつのが善玉菌である乳酸菌です。
乳酸菌は腸内に入ることができて増殖していくと、乳酸や酢酸といた有機物が作られ、その代謝物が腸内を弱酸性にします。その影響で腸内に増殖している悪玉菌の勢いを抑えていけるのです。悪玉菌を住みにくくする働きがありながら、その有機物は腸の蠕動運動を促す働きも同時に持っています。
乳酸菌を積極的に摂ることは、便秘予防や便秘の改善に大きく役にたつ手段で、便秘の状態を脱出したいと考えている人にとってはとても力強い味方になってくれるものです。
乳酸菌にはたくさんの種類があります。乳業メーカーが何社もありますが、その会社ごとや製品ごとに乳酸菌の種類が違ってきます。その乳酸菌が個人に合う、合わないがあります。合わないという表現はちょっと違いますね。
より高い効果が出る乳酸菌と、そうでない乳酸菌があると言うことです。ヨーグルトを食べるなら、スーパーで並んでいるヨーグルを一種類一週間続けてみて、体に変化が起きなければ、次の製品を試してみると行った感じで進めていくと、そのうちに自分に合うものが見つかると思います。
乳酸菌を含んでいる食品は、乳製品だけではありません。漬物もその一つです。キムチやすんき漬などのちょっと酸っぱい味がするものは乳酸菌を含んでいます。この漬物の酸味はよく吟味しないとお酢を入れて酸味を出しているものもありますので注意が必要です。できれば手作りで発酵させた漬物が望ましいです。
食物繊維や納豆なども積極的に食事に取り入れて腸内環境を改善して、便秘や下痢を改善して快適なで健康的な生活をしたいものですね。
食事の改善が難しいなら、乳酸菌のサプリを摂るというのも一つの方法です。乳酸菌サプリも製品によって乳酸菌に種類が違いますので、自分の体に合うものが見つかるまで試しつづけてもいいと思います。